人形供養400年の歴史を持つ長福寿寺│人形供養・ひな人形・五月人形│はく製・だるまの人形供養

人形供養のご相談はこちら

tel:0475-46-1837

真心込めて極楽浄土に導きます

はく製・標本は命ある生き物でした。しっかりと供養して差し上げましょう

※供養から火葬まで全て僧侶が執り行います。業者委託は一切していません。ご安心下さい。
※宅配は可能です。
image
はく製や標本は、もともと命ある生き物を加工したもので、決して「モノ」ではありません。

命宿る生き物なのです。

無造作にゴミとして捨てたり、業者による処分では浮かばれません。  

当寺院では、はく製や標本を「生き物」として【動物供養】させていただいております。

仏教に基づき丁寧に供養されればこそ、はく製や標本となった動物も極楽浄土に行くことができるのです。

1200年の大古刹、桓武天皇勅願の由緒高き長福寿寺では、はく製・標本の霊魂を偲び、僧正・今井長新師、長岳師、長秀師を始め、13名の高僧が、 ありがたい『大般涅槃経』を3ヶ月間読経し、眞心を込め、動物霊のご冥福をお祈りし、丁寧に供養をさせていただきます。
 
桓武天皇勅願寺 長福寿寺 第56世 住職 今井長秀

【供養料】は、

30㎝以内-1万3000円
30㎝以上-1万5000円

© 2018 人形供養400年の歴史 長福寿寺

PAGETOP