[2016.10.20]
小倉智昭さんの「とくダネ!」でも、長福寿寺の人形供養が紹介されました。
お人形様専用の火葬炉を持ち、最後の最後まで僧侶に手で供養することに感激していました。
●放映内容は 【コチラ】 をクリックして下さい。
[テレビ朝日 羽鳥慎一モーニングショー]
にて長福寿寺の人形供養が紹介されました。
●放映内容はコチラをクリックして下さい。
「mamari」で「人形供養で有名な全国の寺社」№2に輝きました!!
ありがとうございます。
特集テーマは「結婚後の雛人形は処分していいの?雛人形の受け継ぎと供養についてをご紹介します?」です。
http://mamari.jp/15521
「お部屋スッキリ片付けナビ」の《人形供養できる神社・お寺》の有名処として長福寿寺が紹介されました。
真心を込めて人形供養させていただいているので、このように評価していただけると、とっても嬉しいです。
これからも皆さまの期待に応えられるよう精進いたします。
●お部屋スッキリ片付けナビ
http://www.dust530.net/blog/doll-disposal
桓武天皇勅願寺の長福寿寺では、厳しい修行を積んだ高僧により、まずは3ヵ月間「人形供養堂」にきれいに飾って読経供養してくれます。
その後、お焚き上げとして専用の炉で火葬してくれます。
3ヵ月の読経供養期間は毎日朝晩読経してくれるし、お供物などもきちんと供えてくれる、本当に心のこもった人形供養をしてくれるお寺なので、安心して任せられますね♪
http://enjoyinfo1.com/archives/1876.html
【400年の歴史を誇る人形供養会】
思い出がたくさん詰まった人形、いつも一緒だったぬいぐるみに[感謝の心]を伝えるため、僧侶一同が真心を込めて3ヶ月もの間[読経供養]し、お焚き上げ(火葬)します。
遠方の場合は宅配でも受け付けます。
《住職より》「かわら版」さんは、スゴく丁寧に取材に来て下さいました。
信頼できる地域情報紙ですね。感謝、感謝。
© 2018 人形供養400年の歴史 長福寿寺