人形供養400年の歴史を持つ長福寿寺│人形供養・ひな人形・五月人形│お客様の喜びの声

人形供養のご相談はこちら

tel:0475-46-1837

丁寧に供養してくれると評判の長福寿寺様にぜひお願いしたく…

雛人形をお送りさせていただきました。私が子供の時に両親が買ってくれたものです。その父も18年前に、母も昨年他界しました。18年間、母と2人で暮らしてきましたが、母が亡くなったため引っ越しすることになり、手狭のため保管する場所も無いので供養してもらうことにしました。父と母の愛情のこもった雛人形です。丁寧に供養してくれると評判の長福寿寺様にぜひお願いしたくお送りさせていただきました。何卒、よろしくお願いします。(東京都 佐藤宏美様)

娘も無事に嫁に行くことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。

娘を授かり、父からプレゼントしてもらった雛人形です。娘も無事に嫁に行くことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。先日の雛祭りでは、孫たちに披露しました。これを機にご供養してもらおうと思いました。長福寿寺様には3年前にもぬいぐるみの供養でお世話になりましたが、大変親切に、そして丁寧に供養して下さったてので安心してお任せできます。また、定期的に送っていただけるお便りも楽しみです。(東京都 大崎俊子様)

副住職の穏やかなお顔を見て、私もとても幸せな気持ちになりました。

今井副住職様、昨日は、ありがとうございました。副住職の穏やかなお顔を見て、私もとても幸せな気持ちになりました。お会いすることができて、本当に良かったです。娘も、私もお雛様に対する気持ちに整理がつきました。母は、さびしいと申しておりましたが、家においていても飾ってあげられないのに・・と話をしながら帰ってまいりました。母の気持ちに整理がつきましたら、又実家にある母のお雛様を供養していただきたいと思います。帰り道、副住職様にご紹介いただいた笠森観音さまをお参りしました。名木の三本杉、子授観音様、国宝の観音堂と拝観しました。自然の姿も素晴らしいものでした。日頃私は、心穏やかに豊かでありたいと思っています。身の丈を知ることを心がけています。副住職とお会いすることができて、また一層穏やかでありたいと思いながら帰ってまいりました。ぜひまたお顔を見に行きたいと思います。本当にありがとうございました。(静岡県 大島美幸様)

今まで楽しませてくれてありがとう。

最近ではお雛様を全部飾ることが出来なくなってしまいました。小さい頃から毎年お父さんと飾るお雛様はすごく楽しかったです。今まで楽しませてくれて本当にありがとう。(鹿児島県 播本さま) 

現物が無くても、お塔婆を建てて供養して下さるとのこと。

先日、現物が無い雛人形のことで相談させていただきました。現物が無くても、お塔婆を建てて供養して下さるとのこと、深く感謝いたします。供養していただく雛人形は、私の父が娘のために買ってくれたお気に入りの大切な雛人形でした。引っ越しをした時に手違いで処分されてしまい、とても悔いております。今回、お塔婆を建てて、僧侶の皆さまとご一緒に供養することができ、安心することができました。本当に感謝申し上げます。(東京都 三島陽子様)

長福寿寺ならお母さんが思っている様な供養をしてくれるみたい。

先日、人形供養について問い合わせをした■■と申します。
今回、引っ越すことになり、人形たちを一緒に連れて行きたいところだったのですが、新居が狭い為、置き場所がなく、主人には「捨てろ」と言われましたが、どうしても、そうすることには我慢できず、娘に相談したところ、「長福寿寺ならお母さんが思っている様な供養をしてくれるみたいだからお願いしてみたら」と言われ、ホームページを拝見し、お電話致しましたら、とても優しい対応をして頂き、それまで迷っていたのですが、お願いしようと心が決まった次第です。
お忙しいとは存じますが、供養の程、お願い申し上げます。(東京都 ■■朋子様)

お人形を丁寧に供養して下さっている様子がハッキリとわかり安心しております。

人形供養をご縁にお手紙をいただきました齋藤由紀と申します。私が手放したお人形を丁寧に供養してくださっている様子がハッキリとわかり安心しております。心から感謝の気持ちでお礼申し上げます。ありがとうございます。(香川県 齋藤由紀様)

主人が亡くなったので供養して下さい。

主人が買った五月人形ですが、主人が先日亡くなりましたので供養をお願いしました。桓武天皇勅願寺であり、1200年もの由緒ある長福寿寺にて供養していただけることは主人への供養にもなると思います。(埼玉県 尾崎弘美さん 60歳)

ご丁寧なお手紙を頂き有難う存じます。

私共の人形供養の依頼に際し、ご丁寧なお手紙を頂き有難う存じます。
本来ならば、持参しお願いに上がるべきところのご無礼、お許し下さい。貴寺のホームページを拝見し、「こちらなら安心」とお願いいたしましたが、今回のお手紙で安心感がさらに深いものとなりました。どうぞよろしくお願い申し上げます。今月の「若和尚のお元気様でございます」も耳の痛い内容ではありますが、興味深く拝読しました。頭で分かったつもりで、本当に理解していない自分によくぶつかっています。罪の意識を心に留めつつもそれだけに囚われずに今日を精一杯生きられたらと思っています。時節柄、お身体大切にお過ごしくださいませ。(鹿児島県 山本るみさん  42歳)

歴史があり、大切に供養して下さる。

突然、たくさんの人形をお送りして申し訳ございません。この度、ホームページを拝見させていただき、ぜひ長福寿寺様にお願いいたしたくお送りさせていただきました。人形には魂が宿ると云われています。特に愛着が深かった人形はゴミとして処分するのはどうしても心苦しいものがあります。そんな時に長福寿寺という文字が目に入り、1200年もの歴史があり、お人形を大切に供養して下さるという話を聞いたのでお願いすることにしました。第五十五世學頭 今井長新様、よろしくお願い申し上げます。(山口県 中島千尋さん)

© 2018 人形供養400年の歴史 長福寿寺

PAGETOP